むくり。
ちょうど6時半に起床。
朝露に濡れたテントをさっさと片付けて、ずっと前からやろうと思っていたコーヒーを淹れることにする。
キャンプの朝はやっぱりコーヒーが似合う気がする。
というか、個人的に大好きな行為なので、1人ワクワクする。
コップを準備し、コッフェルに水を入れ持参のガスバーナーで沸騰させる。
この手間さえ楽しい。
それから朝御飯のパスタを前日買ったトマトと一緒に食べる。mgmg...寒い地域のトマトだから味が薄い気がしたorz
9時頃道の駅を出発して、今日の目的地である初山別を目指す。
120kmほど...まぁまぁな道のりだ。
とにかく進むしかない。
何だかんだ順調に3つぐらい峠を越えた頃、班員のTTMが山奥でパンク、変えチューブがない、次の自転車屋(羽幌)まで35km、やばい、どうする、パンクしたまま走るしかない模様。
パンクしたまま羽幌まで到着。笑
破天荒すぎるww
無事自転車屋さんでタイヤとチューブを購入し、一件落着。
一時はどうなるかと...
それからはサンセットが綺麗なオロロンラインをひたすら北上。
思ってた通りのアップダウンだ。
が、夕日に照らされた海が綺麗すぎて、今までの疲れがぶっ飛ぶ。
こう言う良い景色を見ると今まで曇っていたり、雨だったりってのが全てどうでもよくなる。
そんなことを考えながら少しペースが上がる。
が、踏みすぎてその後無事死亡した模様。南無。
キャンプ場に着いた頃には辺りは暗くなっていたので、隣接している風呂で命の洗濯を。
風呂からテントに戻る道中に空を見上げると満点の星空が広がっていたので、すかさずコンデジでシャッターを切りまくる。
かなり星が綺麗に撮れた気がする。
いつかは一眼片手に旅をしてみたい。
それからは、ご飯も上手く炊け、今日は大分充実していた...というより濃厚な1日だった。
うん。悪くない。
明日は最北端の町稚内へ。
北海道に来た目的の地である。楽しみじゃないはずがない。